「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2501件~2520件目までを表示中
標準和名「
ハマダイ」のこと。
採集・使用場所伊豆諸島
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
アカアマダイ」のこと。
採集・使用場所静岡県駿河湾
参考情報文献
標準和名「
イラ」のこと。
採集・使用場所和歌山県田辺
参考情報文献
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県辰ヶ浜
標準和名「
シマアオダイ」のこと。
採集・使用場所高知県宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
標準和名「
ウチムラサキ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌山市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所東北
参考情報文献
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所奥州
備考「おくせいご」。
参考情報『魚鑑』(武井周作 天保辛卯 1831)
標準和名「
ミギマキ」のこと。
採集・使用場所和歌山県周参見
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
オオヒメ」のこと。
採集・使用場所東京都市場などで
標準和名「
ヒメダイ」のこと。
採集・使用場所関東、東京都伊豆諸島・小笠原
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
コショウダイ」のこと。
採集・使用場所千葉県小湊
参考情報文献
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所静岡県御前崎町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2501件~2520件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.