ナガバイ
ナガバイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★ 知っていたら達人級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要
生息域
海水生。水深300〜400メートルの泥地。
銚子以北の太平洋、オホーツク海。
生態
ー
基本情報
銚子以北福島県、三陸などで行われている太平洋側の底曳き網などで揚がるもの。
専門とする漁はない。大型の巻き貝であるが比較的安い。
水産基本情報
市場での評価 東北太平洋側の底曳き網などでまとまって揚がる。安い。
漁法 底曳き網
産地 福島県、宮城県
選び方・食べ方・その他
選び方
原則的に生きているもの。
味わい
旬は不明。
貝殻は硬くて重い。軟体は熱を通しても硬くならない。
食べるのは主に足で生食できる。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ナガバイの料理・レシピ・食べ方/煮る(塩ゆで、煮つけ)、生食(刺身)、焼く(つけ焼き)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー