ダウリアチョウザメ
ダウリアチョウザメの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
珍魚度・珍しさ | ★★★★★ 一生出合えない可能性大 |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
概要
生息域
淡水域・汽水域・海水域。北海道、青森に回遊してくることは希。
[青森県]、北海道以北。
オホーツク海、日本海北部。アムール川に産卵遡上する。
生態
ー
基本情報
ロシアでは食用魚であり、高級なキャビアの親として重要。
キャビアはともかく、筋肉の味は非常によい。
珍魚度 国内では珍魚中の珍魚である。探しても手に入らないといった魚である。
水産基本情報
市場での評価/ほぼ流通しない。
漁法/定置網
産地/北海道、青森県
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
旬などは不明。
100kg以上になる大型魚なので切身で流通する。皮は厚みがあり硬い。
白身で熱を通すと少し硬く締まる。食感的には豚肉を思わせる。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ダウリアチョウザメの料理・レシピ・食べ方/煮る(煮つけ)生食(刺身)、ソテー(ステーキ)、揚げる(フライ)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー