コウライニゴイ
登録画像が見つかりませんでした
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ー |
概要
生息域
淡水魚。平野部の湖、大きな河川の中・下流域〜汽水域。
山口県を除く琵琶湖・淀川水系い以西、四国東部。
アムール地方〜ツンコイ皮のアジア大陸東部。三重県ではニゴイと混生。
生態
ー
基本情報
ー
水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
■子供の頃、四国徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)では珍しい魚であった。特に支流の貞光川で見かけることは皆無だった。それが現在非常に増えており。川の環境の悪化をまざまざと見せてくれる。