キタツノモエビ


体長90mm前後になる。

珍魚度・珍しさ★★★
がんばって探せば手に入る
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱エビ上目十脚目抱卵亜目十脚目コエビ下目モエビ科イソモエビ属
外国名
学名
Eualus middendorffii Brashnikov,1907
漢字・学名由来

漢字 北角藻蝦、北角藻海老 Kitatunomoebi
由来・語源 北は北海道以北に多いためだろう。ツノモエビは古くはツノモエビ属であったためか。

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。
北海道以北。島根県、鳥取県でも見つかっている。

生態

基本情報

北海道などで水揚げされて、小エビとして扱われているもの。非常に味のいいエビであるが、標準和名を知る人は非常に少なく、認知度は低い。
生食でも、ゆでても、揚げてもとてもおいしい。

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど