カイカムリ

カイカムリの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
甲長100mm、甲幅95mm前後になる。全身に短い毛が生えている。鉗脚の指部は赤紫色をしている。第4、第5脚は非常に短くて小さく、先端の指部は爪状でニッパーのように物を挟むのに適した形状をしている。雄と雌の形態的な違いはあまりない。
甲長100mm、甲幅95mm前後になる。全身に短い毛が生えている。鉗脚の指部は赤紫色をしている。第4、第5脚は非常に短くて小さく、先端の指部は爪状でニッパーのように物を挟むのに適した形状をしている。雄と雌の形態的な違いはあまりない。
第4、第5脚は非常に短くて小さく、先端の指部は爪状でニッパーのように物を挟むのに適した形状をしている。
雄と雌の形態的な違いはあまりない。[向かって左雌、向かって右雄]
雄と雌の形態的な違いはあまりない。[向かって左雌、向かって右雄]
甲長100mm、甲幅95mm前後になる。全身に短い毛が生えている。鉗脚の指部は赤紫色をしている。第4、第5脚は非常に短くて小さく、先端の指部は爪状でニッパーのように物を挟むのに適した形状をしている。雄と雌の形態的な違いはあまりない。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目短尾下目カイカムリ群カイカムリ上科カイカムリ科カイカムリ属
外国名
学名
Lauridromia dehaani (Rathbun, 1923)
漢字・学名由来

漢字 貝被
由来・語源 貝殻などを背負って身を隠して生活しているため。

地方名・市場名
カイカムリ
参考20201120一色 場所愛知県西尾市一色 

概要

生息域

海水生。函館、福井県山陰、長崎県、東京から鹿児島県佐多岬。チュチュ島、香港、ジャワ島、インド洋。
水深62〜256メートル。

生態

貝殻やサンゴのかけらなどを背中に背負い、砂地などを横にではなく前後にはっている。

基本情報

カイカムリの仲間は毒性などは不明。食べる場合は自己責任で

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど