オキナガイ
5センチ前後になる。長蛇円形。透明感のある白い貝殻でふくらみがある。
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ー |
分類 | 二枚貝綱異靱帯亜綱ウミタケガイモドキ目(異靱帯目)ネリガイ超科オキナガイ科オキナガイ属
|
---|---|
外国名 | Duck Lantern Clam
|
学名 | Laternula anatina (Linnaeus,1758)
|
漢字・学名由来 | 漢字 翁貝 |
地方名・市場名 | ウスギヌ[薄衣] チンポガイ |
概要
生息域
本州から九州、中国大陸沿岸インド洋。
潮間帯から浅い海の泥や砂地。
生態
ー
基本情報
一般に食用ではない。
水産基本情報
一般的な水産物ではない。
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー