
市場に並ぶキュウセン

クリックで閉じます
古くはベラ科とブダイ科の2科だった。
Family/Embiotocidae Agassiz, 1853/ウミタナゴ科
Family/Labridae Cuvier, 1816/ベラ科
Family/Pomacentridae Bonaparte, 1831/スズメダイ科
Family/Scaridae Rafinesque, 1810/ブダイ科
Genus Bolbometopon Smith, 1956/カンムリブダイ属
Genus Calotomus Gilbert, 1890/ブダイ属
Genus Cetoscarus/イロブダイ属
Genus Chlorurus Swainson, 1839/ハゲブダイ属
Genus Hipposcarus/キツネブダイ属
Genus Leptoscarus Swainson, 1839/ミゾレブダイ属
Genus Scarus Forsskål, 1775/アオブダイ属

沖縄本島与那城漁協に並ぶハゲブダイ

クリックで閉じます
沖縄県の代表的な食用種であるナンヨウブダイが含まれる。ナンヨウブダイ、オカメブダイ、オオモンブダイ、シジュウカラ、ナンヨウブダイ、ハゲブダイ。ナンヨウブダイ以外は比較的小型なので食用魚としての価値は低い。
Species Chlorurus bleekeri (de Beaufort, 1940)/オカメブダイ
Species Chlorurus bowersi (Snyder, 1909)/オオモンハゲブダイ
Species Chlorurus capistratoides (Bleeker, 1847)
Species Chlorurus frontalis (Valenciennes, 1840)/オニハゲブダイ
Species Chlorurus gibbus (Rüppell, 1829)
Species Chlorurus japanensis (Bloch, 1789)/シジュウカラ
Species Chlorurus microrhinos (Bleeker, 1854)/ナンヨウブダイ
Species Chlorurus oedema (Snyder, 1909)/コブブダイ
Species Chlorurus sordidus (Forsskål, 1775)/ハゲブダイ
Species Chlorurus strongylocephalus (Bleeker, 1855)
Species Chlorurus troschelii (Bleeker, 1853)