ぼうずコンニャクの食べる魚貝類だけでなく多彩な生物の図鑑です。掲載種は2500種以上、食用の水産生物の一般的なものは総て網羅。検索法・食べ方を詳しく解説しています。
魚類
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
魚類索引
軟体
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
軟体索引
甲殻
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
甲殻索引
その他生物
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
その他生物索引
海藻・植物
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
海藻・植物索引
コラム
コラム
TOP
方言・呼び名
Char
「Char」の呼び名検索結果
完全一致
部分一致
検索
61件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 41件~60件目までを表示中
<
1
2
3
4
「ベニイシガニ」
へ
【Charybdis acuta (A. Milne-Edwards, 1869)】
学名
「
ベニイシガニ
」の学名。
「ボウシュウボラ」
へ
【Charonia lampas (Linnaeus, 1758)】
学名
「
ボウシュウボラ
」の学名。
「ホソメコンブ」
へ
【Saccharina japonica var. religiosa】
学名
「
ホソメコンブ
」の学名。
「ホトケドジョウ」
へ
【Lefua echigonia Jordan and Richardson, 1907】
学名
「
ホトケドジョウ
」の学名。
「ホラガイ」
へ
【Charonia tritonis (Linnaeus,1758)】
学名
「
ホラガイ
」の学名。
「ホンコンイシガニ」
へ
【Charybdis anisodon De Haan, 1835】
学名
「
ホンコンイシガニ
」の学名。
「マコンブ」
へ
【Saccharina japonica (Areschoug)】
学名
「
マコンブ
」の学名。
「ミツイシコンブ」
へ
【Saccharina angustata (Kjellman) Lane, Mayes, Druehl et Saunders】
学名
「
ミツイシコンブ
」の学名。
「ミナベヒメジ」
へ
【Parupeneus biaculeatus (Richardson, 1846) 】
学名
「
ミナベヒメジ
」の学名。
「ミナミクサカリツボダイ」
へ
【 Pentaceros richardsoni Smith, 1844 】
学名
「
ミナミクサカリツボダイ
」の学名。
「ミナミユメカサゴ」
へ
【Helicolenus percoides (Richardson & Solander, 1842)】
学名
「
ミナミユメカサゴ
」の学名。
「モンツキイシガニ」
へ
【Charybdis lucifera (Fabricius, 1798)】
学名
「
モンツキイシガニ
」の学名。
「ヨメヒメジ」
へ
【Upeneus tragula Richardson,1846】
学名
「
ヨメヒメジ
」の学名。
「リシリコンブ」
へ
【Saccharina japonica (Areschoug)】
学名
「
リシリコンブ
」の学名。
「リュウキュウウノアシ」
へ
【Patelloida saccharina (Linnaeus, 1758)】
学名
「
リュウキュウウノアシ
」の学名。
「リュウキュウドロクイ」
へ
【Nematalosa come (Richardson)】
学名
「
リュウキュウドロクイ
」の学名。
「カリフォルニアマイワシ」
へ
【California pilchard】
外国語
標準和名「
カリフォルニアマイワシ
」のこと。
「アメマス」
へ
【Char】
外国語
標準和名「
アメマス
」のこと。
「ニッコウイワナ」
へ
【Japanese char】
外国語
標準和名「
ニッコウイワナ
」のこと。
「ネズミゴチ」
へ
【Richardson's dragonet】
外国語
標準和名「
ネズミゴチ
」のこと。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 41件~60件目までを表示中
<
1
2
3
4
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
サイト内検索
新コンテンツ目次
魚類
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
魚類索引
軟体類・貝類
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
軟体索引
甲殻類
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
甲殻索引
その他水生生物
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
その他生物索引
輸入海産物
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
海藻・植物索引
機能
呼び名検索
その他コンテンツ
魚貝類の呼び名・方言
東京のさかな
味コンテンツ
生き物雑記帳
生き物の旅
魚貝類を探す旅
市場魚貝類図鑑の市場
市場魚貝類図鑑読本
本のページ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.