「イ」の呼び名検索結果
5894件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3361件~3380件目までを表示中
標準和名「
ヤリイカ」のこと。
採集・使用場所兵庫県但馬地方
標準和名「
ナミハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島、沖縄本島糸満
標準和名「
ウチムラサキ」のこと。
採集・使用場所島根県益田市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
クマサルボウ」のこと。
採集・使用場所佐賀県、福岡県、
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所広島県旧加茂郡伊東
参考情報文献
標準和名「
ニシン」のこと。
採集・使用場所長崎県壱岐
参考情報文献
標準和名「
サメガレイ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟、新潟県能生、富山県生地
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
サメガレイ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟、東京都、富山県生地・魚津、長崎県
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
ホシザヨリ」のこと。
採集・使用場所沖縄県宮古
標準和名「
アカザラガイ」のこと。
採集・使用場所宮城県石巻市石巻魚市場
参考情報『石巻の四季のさかな』(石巻魚市場株式会社)
標準和名「
イシガキダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
スルメイカ」のこと。
採集・使用場所島根県、山口県仙崎
標準和名「
サルボウガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県富津市湊
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 『物類称呼』(越谷吾山著 安永4/1775 解説/杉本つとむ 八坂書房 1976)
標準和名「
クロダイ」のこと。
採集・使用場所高知県浦戸・御畳瀬・手結
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3361件~3380件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.