「イ」の呼び名検索結果
5894件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3201件~3220件目までを表示中
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県富津市萩生
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
コマイ」のこと。
採集・使用場所北海道厚岸町、東京など日本全国
サイズ / 時期25cmくらいまで
備考出世魚。ゴタッペ→コマイ→オオマイ。アイヌ語。
参考情報『新 北のさかなたち』(水島敏博、鳥澤雅他 北海道新聞社)
標準和名「
コマイ」のこと。
採集・使用場所関東などの市場
備考マダラ、スケトウダラより小さいので、「こまいタラ」という市場人がいる。
標準和名「
カタクチイワシ」のこと。
採集・使用場所大阪府堺
参考情報文献
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所沖縄
標準和名「
マコガレイ」のこと。
採集・使用場所新潟県能町
参考情報文献
標準和名「
カガミガイ」のこと。
採集・使用場所鳥取県境港市湊町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イシガレイ」のこと。
採集・使用場所山形県庄内
参考情報文献
標準和名「
アカタナゴ」のこと。
備考ウミタナゴと同じ。
標準和名「
ウミタナゴ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
マタナゴ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
アサバガレイ」のこと。
採集・使用場所一般
備考子守餅鰈? 抱卵したモチガレイという意味かも。
標準和名「
ハチジョウダカラ」のこと。
採集・使用場所和歌山県、岡山県
備考出産のとき、妊婦に貝殻を握らせる。
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
コショウダイ」のこと。
採集・使用場所大坂
参考情報文献
標準和名「
コショウダイ」のこと。
採集・使用場所福岡県福岡市
備考コロダイと呼び名などで混同があり、コロタイ、コロダイと呼ぶ地域がある。またコロダイをコショウダイという地域もある。
参考情報長浜鮮魚市場20181122
標準和名「
イシガキダイ」のこと。
採集・使用場所高知県鵜来島
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3201件~3220件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.