ヤマトオサガニ
甲長24mm、甲幅37mm前後になる。
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ー |
概要 
生息域
干潟などに生息。
東京湾以南。
朝鮮半島、中国北部、台湾。
東京湾以南。
朝鮮半島、中国北部、台湾。
生態
ー
基本情報
日本各地の干潟に普通に見られる。国内では釣り餌などに利用されているだけだが、韓国などでは食用として売られている。
韓国のオサガニ属 ソウル市内の市場でネットに大量に詰め込まれ、売られていたヤマトオサガニと種不明の2種。このネット入りのオサガニ属は市場のそこここに転がっていた。

水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他 
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
寄生虫
ー
食べ方・料理法・作り方(お勧め順)
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー
参考文献
『原色日本大型甲殻類図鑑 Ⅰ、Ⅱ』(三宅貞祥 保育社)