ホシミゾイサキ
魚貝の物知り度 |
★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 |
★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 |
★★★ 美味 |
分類 |
顎口上綱硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目イサキ科ミゾイサキ属
|
外国名 |
Silver grunt 台湾/銀雞魚、星雞魚
|
学名 |
Pomadasys argenteus (Forsskål, 1775)
|
漢字・学名由来 |
漢字/星溝鶏魚
由来・語源/下顎正中線上に溝があるため。
Forsskål ペール・フォルスコール(ペーテル・フォルスコール)。ヘルシンキに生まれる。『諸動物の記載』【DESCRIPTIONES ANIMALIUM』(PETRUS FORSSKÅL,1732-1763 CARSTEN NIEBUHR,1733-1815】。『コペンハーゲンの教授ペーテル・フォルスコールによって東方への旅行中に観察された哺乳類、鳥類、両生類、魚類、昆虫類および下等動物の記載。著者の没後、カールステン・ニーブールによって編纂さる付録として海路の薬用草本〔の目録〕と紅海の地図を付す』。紅海東岸の魚類をミナミヒメジ、バラハタ、オオモンハタ、ナミハタ、ナンヨウツバメウオ、トゲチョウチョウウオ、モンツキクロハギほか。デンマーク国王フレデリク5世が後援して博物学者のフォルスコールが率いた6人のアラビア探検の途中、1763年マラリアのためにイェリームの町(現イエメン)にて客死。
|
地方名・市場名 |
ンチュー 場所沖縄県南城市知念漁協 ガクガク 場所沖縄県うるま市石川漁協 クレー
|
概要
選び方・食べ方・その他
選び方
味わい
栄養
危険性など
食べ方・料理法・作り方
好んで食べる地域・名物料理
加工品・名産品
ー
台湾 銀雞魚の干もの 台湾高雄市の市民市場で見つけたもの。比較的強く干し上げていて、塩気も強い。単にこのまま食べると塩辛い。スープなどに使うのかも知れない。
釣り情報
歴史・ことわざなど