キタザコエビ
キタザコエビの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
分類 | 節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱エビ上目十脚目抱卵亜目コエビ下目エビジャコ上科エビジャコ科キジンエビ属
|
---|---|
外国名 | ー
|
学名 | Sclerocrangon boreas (Phipps,1774)
|
漢字・学名由来 | 漢字 北雑魚蝦 |
地方名・市場名 |
概要
生息域
海水生。日本海沿岸、釧路、オホーツク海。北大西洋、北極海。
生態
ー
基本情報
若狭以北の日本海側で地域的に漁獲される。
クロザコエビなどより小型で目立たないエビ。
エビジャコはほとんどが流通的にもローカルなものであるが、本種はとくにその傾向が強いのでは? 今だ関東では目にしていない。
水産基本情報
市場での評価 関東ではまったく見ていない。日本海各地で細々と取引されているもの。
漁法 底引き網
産地 新潟県など
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
旬は不明。
底引き網などの漁期に食べられるもの。
殻が硬く見た目が少々悪い。
ホッコクアカエビよりも水分が少なく、クルマエビ類よりも多い、中間的な身質。
熱を通すとほどよく締まる。
殻をつけたままゆでると殻の毛が目立ちあまりきれいではない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
調理法 ゆでる、刺身、唐揚げ、みそ汁
ゆでる◆ゆでて手づかみで食べる味は至福である。オレンジ色の卵はシャコの「かつぶし」に匹敵するうまさ。エビジャコの味わいはどちらかと言うとエビとカニの中間にあるが、本種も同様。
焼く◆焼くと甘い香りが鼻孔をつく。甘みとか旨味も凝縮されるようで非常にうまい。
刺身◆モサエビ(クロザコエビ)に近い味わい。甘みは控えめながら食感はいい。
唐揚げ◆殻が固いので、少々食べにくいが美味。
みそ汁◆
ゆでる◆ゆでて手づかみで食べる味は至福である。オレンジ色の卵はシャコの「かつぶし」に匹敵するうまさ。エビジャコの味わいはどちらかと言うとエビとカニの中間にあるが、本種も同様。
焼く◆焼くと甘い香りが鼻孔をつく。甘みとか旨味も凝縮されるようで非常にうまい。
刺身◆モサエビ(クロザコエビ)に近い味わい。甘みは控えめながら食感はいい。
唐揚げ◆殻が固いので、少々食べにくいが美味。
みそ汁◆
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー