オオカイカムリ
甲長120ミリ前後になる。全身ビロードを思わせる短い毛に覆われている。鉗脚の指などの先には毛がなく白い。
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ★ 食べられなくはない |
概要
生息域
海水生。水深20〜50メートル。
八丈島、和歌山県、鹿児島県、沖縄。インド太平洋、ハワイ諸島、南アフリカ東岸。
生態
珊瑚礁などで海綿類を背負って生活している。
基本情報
食用ではない。
水産基本情報
市場での評価 流通しない。
漁法 エビ刺し網、底引き網
産地 鹿児島県
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
「漁師なかまでは有毒種だと考えられている」と図鑑にある。
甲羅はやや硬く、火を通すと身はスポンジ状になり、場所によっては縮んで空の状態になる。
甘みやカニらしい風味はあるが、あえて食べる気にならない。
カイカムリの仲間は毒性などは不明。食べる場合は自己責任で
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
オオカイカムリの料理法/ゆでる
有毒で存可能性もあるので、食べる場合は自己責任で好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー