「シ」の呼び名検索結果
4941件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2361件~2380件目までを表示中
標準和名「
ウサギアイナメ」のこと。
参考情報『北海道の全魚種図鑑』(尼岡邦夫、仲谷一宏、矢部衛 北海道新聞社 2020)
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所京都府丹後
備考アイナメと混同ではないかと思う。
参考情報文献
標準和名「
クロサギ」のこと。
採集・使用場所長崎県
参考情報藤田晴大さん
標準和名「
クロサギ」のこと。
採集・使用場所長崎県雲仙市富津
参考情報佐藤厚さん
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所富山県氷見
参考情報文献
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所鳥取県赤崎
参考情報文献
標準和名「
アカモク」のこと。
採集・使用場所島根県隠岐西ノ島
参考情報中上光さん
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所北海道函館、山形県、新潟県上越市、秋田、京都府
標準和名「
イボダイ」のこと。
採集・使用場所山口県宇部市
参考情報青山時彦さん(宇部市青山鮮魚)
標準和名「
ニジカジカ」のこと。
採集・使用場所青森県佐井村牛滝
参考情報青森県水産技術センター
標準和名「
イボダイ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽市答志島・志摩市、関西など日本各地、兵庫県西脇市(スーパー)
備考シズ、シスと呼ぶ地域が多い。
標準和名「
アカシタビラメ」のこと。
採集・使用場所高知県高知市
参考情報文献
標準和名「
ヒメアマエビ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県垂水市
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所東京都日本橋魚市場(東京市場)
参考情報『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897)
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所東京都日本橋魚市場(東京市場)
参考情報『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2361件~2380件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.