「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5181件~5200件目までを表示中
標準和名「
ソウハチガレイ」のこと。
採集・使用場所宮城県石巻市石巻魚市場
参考情報『石巻の四季のさかな』(石巻魚市場株式会社)、福島水試研報第11号
標準和名「
ウルメイワシ」のこと。
採集・使用場所島根県今市、熊本
参考情報文献
標準和名「
アオリイカ」のこと。
採集・使用場所愛知県三谷
標準和名「
アカニシ」のこと。
採集・使用場所青森県八戸、静岡県白須賀・浜名湖、長崎県対馬市上県町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
オニサザエ」のこと。
採集・使用場所和歌山県加太港
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
カコボラ」のこと。
採集・使用場所千葉県小湊町小湊、三重県尾鷲・紀伊長島、和歌山県加太
標準和名「
テングニシ」のこと。
採集・使用場所三重県尾鷲市・紀伊長島町、和歌山県御坊市、山口県角島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所三重県紀伊長島・尾鷲
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ボウシュウボラ」のこと。
採集・使用場所神奈川県、三重県長島
標準和名「
ミガキボラ」のこと。
採集・使用場所和歌山県加太港
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ボウシュウボラ」のこと。
採集・使用場所大分県佐伯市蒲江町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社))
標準和名「
コウライニゴイ」のこと。
採集・使用場所岡山県高梁市備中町向長屋
標準和名「
ニゴイ」のこと。
採集・使用場所広島県東条村(現庄原市)
参考情報文献
標準和名「
アカニシ」のこと。
採集・使用場所山口県旧大島郡(現周防大島町)
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5181件~5200件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.