ソコエビジャコ
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ー |
分類 | 節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱エビ上目十脚目抱卵亜目コエビ下目エビジャコ上科エビジャコ科フタトゲエビジャコ属
|
---|---|
外国名 | ー
|
学名 | Neocrangon sagamiensis (Balss, 1913)
|
漢字・学名由来 | 漢字 底蝦雑魚 由来・語源 深海(底)に生息するエビジャコ類の意味。 |
地方名・市場名 |
概要 
生息域
海水生。岩手以南の底引き網であがるもの。
生態
ー
基本情報
底引き網で上がり、選別して廃棄、もしくは漁師さんのみそ汁などになる。
水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他 
参考文献
沼津市志下、佐平丸
同定者/駒井智幸(千葉県立中央博物館)
同定者/駒井智幸(千葉県立中央博物館)