コンゴウフグ
コンゴウフグの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | 🤚 食用不可 |
概要
生息域
海水魚。内湾の浅い場所に生息。
幼魚・若魚が多い/青森県〜紀伊半島。
幼魚/兵庫県姫路。
紀伊半島〜種子島の太平洋沿岸、新潟県〜長崎県の日本海沿岸、屋久島、琉球列島。
朝鮮半島南岸・済州島、山東省(幼魚)、台湾、中国浙江省・福建省・広東省・海南島、インド-太平洋。
生態
ー
基本情報
本種はパリトキシンを有する魚のひとつとされている。
非常に強い毒性を持っている可能性があるため食用不可とした。
ハコフグ科の毒性に関してはより詳細な研究をのぞむ。
水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー