オンデンザメ
オンデンザメの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★ まずくはない |
概要
生息域
海水魚。深海性(水深2000mまで)。
北海道全沿岸、津軽海峡〜駿河湾の太平洋沿岸、紀州、土佐湾。
サハリン沿岸、オホーツク海、チュクチ海、ベーリング海〜カリフォルニア南部の太平洋沿岸。南西大西洋。
生態
ー
基本情報
重さ1トンを超え、全長7mを超えるとされる超大型の深海性のサメ。珍しいサメでめったに揚がらないので食用とされることはほとんどない。
水産基本情報
市場での評価/入荷しない。一定の評価はない。
漁法/
産地/宮城県
選び方・食べ方・その他
選び方
不明。
味わい
旬は不明。
鱗(表面のざらつき)は細かく取りやすい。皮はゼラチン状で柔らかい、骨もとても柔らかい。
クセや臭味のない非常に水分の多い白身。肝が大きい。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
オンデンザメの料理・レシピ・食べ方/煮る(煮つけ)、汁(みそ汁)、ソテー(ムニエル)、揚げる(唐揚げ)、生食(肝、筋肉)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー