オオブサ
代表的な呼び名テングサ
高さ40センチ前後になる。藻体は硬く、厚みがある。
物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
分類 | 植物界紅藻植物門紅藻綱テングサ目テングサ科テングサ属
|
---|---|
外国名 | ー
|
学名 | Gelidium pacificum Okamura
|
漢字・学名由来 | 漢字 大房 |
地方名・市場名 | テングサ 備考一般的に。 |
概要
生息域
海水生。太平洋沿岸中部。朝鮮半島。
生態
ー
基本情報
寒天材料として利用されている海藻のひとつ。
一般にテングサというのは数種類の紅藻類。
水産基本情報
市場での評価 一般に乾物だけが流通。高い。
漁法 潜水漁
選び方・食べ方・その他
選び方
よく乾いているもの。
味わい
旬は乾物なのでない。
寒天状にして食べるもの。
ほどよい硬さで磯の香りがある。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
調理法 煮溶かし固める
ところてんは、水に漬けて、酢とともに煮溶かし、形に入れて冷やす。
こうすると固まるのだが、これを天突きで細長く麺状にする。
これを辛子、酢醤油で食べる。
ほどよく磯の香りがあって美味。
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー