エラブスミヤキ
エラブスミヤキの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
珍魚度・珍しさ | ★★★★★ 一生出合えない可能性大 |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
概要
生息域
海水魚。380-420m。
鹿児島県三島村竹島周辺・口永良部島。
生態
ー
基本情報
2014年に新種記載された魚で、生息域などはまだ明らかではない。現在のところ大隅諸島でしか見つかっていない。
珍魚度 超珍魚で、手に入れるのは非常に困難。
水産基本情報
市場での評価/産地以外では流通したことがない。
漁法/延縄
産地/鹿児島県
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。
味わい
旬は不明。
鱗は薄く弱い。皮は柔らかく剥がしやすい。骨は柔らかく、小骨がない。
白身で熱を通しても硬く締まらない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
エラブスミヤキの料理・レシピ・食べ方/生食(刺身、焼霜造り)、煮る(煮つけ)、焼く(塩焼き)、揚げる(フライ)、汁(潮汁)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー