イガグリエビ
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ー |
分類 | 節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目コエビ下目イガグリエビ上科イガグリエビ科イガグリエビ属
|
---|---|
外国名 | ー
|
学名 | Psalidopus huxleyi Wood-Mason & Alcock,1892a
|
漢字・学名由来 | 漢字 毬栗蝦 由来・語源 栗の毬(いが)を思わせる棘のあるエビの意味。 |
地方名・市場名 |
概要 
生息域
海水生。熊野灘、土佐湾、東シナ海。
水深500〜1000メートル。
水深500〜1000メートル。
生態
ー
基本情報
ー
水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他 
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
寄生虫
ー
食べ方・料理法・作り方(お勧め順)
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー
参考文献
ー