クシカジカモドキ
6.5cm SL 前後になる。目が大きくやや細長い。体側に2列の櫛鱗が並ぶ。
| 珍魚度・珍しさ | ★★★★ 正に珍魚・激レア生物 |
|---|---|
| 魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
| 食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
| 味の評価度 | ー |
概要
生息域
海水魚。水深300〜539mの大陸棚・斜面。
宮城県松島湾、駿河湾、和歌山県串本沖、土佐湾。
生態
ー
基本情報
宮城湾、駿河湾、土佐湾などの底曳き網に混ざるものだが、珍しいもののひとつ。
小型なので利用されることもない。
珍魚度 珍しい魚ではないが流通しないので、産地などに行き探すしかない。
水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー
