このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「アカイカ」はこちら >>
食用ツツイカ目簡単目次
閉眼亜目
ヤリイカ科/眼は透明な皮膜に覆われる。軟甲(体内にある貝殻の痕跡、透明で細長く薄い板状のもの)がやや幅広い
アオリイカ
ジンドウイカ ケンサキイカ ヤリイカ ブドウイカ
カリフォルニアヤリイカ ヨーロッパヤリイカ
開眼亜目/眼は露出してなにも覆われていない。軟甲(体内にある貝殻の痕跡、透明で細長く薄い板状のもの)の幅が狭い
ホタルイカモドキ科
テカギイカ科
ソデイカ科 アカイカ科
ホタルイカ
ドスイカ ソデイカ
スルメイカ
アブライカ
アカイカ スジイカ

頭足綱ツツイカ目開眼亜目アカイカ科 アカイカ Ommastrephes bartramii
他のツツイカへはここから!

魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
魚貝の物知り度/★★★
市場での評価・話題◆一般に加工原料となる。また冷凍したものの刺身材料などの流通も多い。冷凍ものは価格が安定している
生息域◆ 赤道海域を除く世界中の温帯、熱帯域。
生態◆外洋の表層、中層に棲息。
大きさ◆外套長(胴体の部分)45センチを超えるものもある。
漢字◆「赤烏賊」。
由来◆スルメイカに比べて赤身が強い。
呼び名・方言◆関東地方市場では「むらさきいか」、「ばかいか」。
食べ方◆干物/中華炒め/天ぷら/刺身/焼き物/煮物 珍味としての需要が高い。

 実を言うと市場ではアカイカが多すぎる。関東でのケンサキイカ、北陸・山陰からくるソデイカ、みな箱に「赤イカ(あかいか)」の文字が書かれている。それで本家のアカイカはといえばめったに鮮魚市場にはこない。すなわち鮮魚としてよりも冷凍・加工食品の原料になることが多く、馴染みが薄い。
 また加工用でも「むらさきいか」などと呼ばれている。また「ばかいか」という地域もある。今のところアカイカを「あかいか」と呼ぶところを知らない。
釣り◆茨城や福島で「むらさきいか」「ごうどういか」などと呼ばれて人気がある。
◆食べてみる◆
 一般に鮮魚よりも冷凍したものが出回る。
 鮮魚は刺身にして美味。また
アカイカを開いて干したものも柔らかくてうまい。秋になると神奈川県真鶴漁港などで売っている。
 冷凍物はやや廉価な刺身材料となり、中華やフライなどにできる。
 加工食品としての需要も高く、最近ではアカイカを使ったものは高級品となっている。
寿司に関しては寿司図鑑へ!
東京のさかなへ



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。