「メ」の呼び名検索結果
1993件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 961件~980件目までを表示中
標準和名「
イソシジミ」のこと。
採集・使用場所愛知県西尾市寺津町・平板町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マシジミ」のこと。
採集・使用場所愛知県刈谷市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
標準和名「
ヤマトシジミ」のこと。
採集・使用場所愛知県
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ヤマトシジミ」のこと。
採集・使用場所愛知県刈谷
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所富山県氷見
参考情報文献
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所東京都日本橋魚市場(東京市場)
参考情報『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897)
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所東京都日本橋魚市場(東京市場)
参考情報『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897)
標準和名「
クボガイ」のこと。
採集・使用場所石川県珠洲市
標準和名「
コシダカガンガラ」のこと。
採集・使用場所石川県珠洲市
備考クボガイ、オオコシダカガンガラなどとの総称。
標準和名「
オオコシダカガンガラ」のこと。
採集・使用場所青森県小泊・青森市北金沢
参考情報東奥日報・野呂恭成さん
標準和名「
バテイラ」のこと。
採集・使用場所石川県輪島市門前町皆月
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
オオシタビラメ」のこと。
採集・使用場所神奈川県小田原市
参考情報20190423
標準和名「
クロウシノシタ」のこと。
採集・使用場所福島県小名浜、茨城県水戸・大洗、東京、神奈川県江ノ島
参考情報文献
標準和名「
トゴットメバル」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖
参考情報文献
標準和名「
オオコシダカガンガラ」のこと。
採集・使用場所青森県小泊
参考情報伊藤竜太さん(青森県小泊)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 961件~980件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.