「トンコ」の呼び名検索結果
40件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 21件~40件目までを表示中
標準和名「
アカハゼ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報文献
標準和名「
イタチウオ」のこと。
採集・使用場所東京、東京湾
標準和名「
イタチウオ」のこと。
採集・使用場所福島県小名浜
標準和名「
イトヒキハゼ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報文献
標準和名「
エゾイソアイナメ」のこと。
採集・使用場所千葉県から三陸沿岸、山形県鶴岡市由良漁港
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所愛媛県
参考情報文献
標準和名「
カワアナゴ」のこと。
採集・使用場所愛媛
参考情報『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963)
標準和名「
ゴクラクハゼ」のこと。
採集・使用場所愛媛県
備考他のハゼ科との混称。
参考情報『日本の淡水魚』(川那部浩哉、水野信彦 編・監修 山と渓谷社)
標準和名「
シモフリシマハゼ」のこと。
採集・使用場所有明海
備考シモフリシマハゼと混同している可能性大。
参考情報文献
標準和名「
チゴダラ」のこと。
採集・使用場所岩手県花巻市、宮城県気仙沼市・花巻市、福島県全域、千葉県銚子
標準和名「
ヌマチチブ」のこと。
採集・使用場所愛知県豊田市足助
参考情報20201119足助理髪店
標準和名「
ドンコ」のこと。
採集・使用場所島根県高津川水系・益田川
参考情報NPO法人アンダンテ21
標準和名「
ドンコ」のこと。
採集・使用場所岡山県小田郡掛合町矢掛小田川流域
参考情報『小田川流域の生物文化多様性』(田賀辰也)
標準和名「
イタドリ」のこと。
採集・使用場所新潟県胎内市
標準和名「
アオブダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
クサウオ」のこと。
採集・使用場所福島県相馬市原釜
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 21件~40件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.