「シ」| 呼び名検索
4929件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1581件~1600件目までを表示中
標準和名「
シマアジ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報知念
標準和名「
マブタシマアジ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
カンパチ」のこと。
採集・使用場所高知県室戸岬・佐喜浜
サイズ / 時期特大魚
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
標準和名「
ウチワフグ」のこと。
採集・使用場所沖縄
標準和名「
アオノメハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島
標準和名「
ホウキハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄石垣島・八重山
標準和名「
ヨシキリザメ」のこと。
採集・使用場所沖縄県知念漁港・八重山
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、『沖縄水産試験場 沖縄で漁獲される主要魚の名称一覧表』
標準和名「
オオウナギ」のこと。
採集・使用場所沖縄県
参考情報文献
標準和名「
サカタザメ」のこと。
採集・使用場所島根県東部
参考情報島根県水産技術センター
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所福岡県津屋崎
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所福岡県津屋崎
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ガンコ」のこと。
採集・使用場所富山県魚津・滑川
参考情報文献
標準和名「
イトヒキアジ」のこと。
採集・使用場所和歌山県辰ヶ浜
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
カイワリ」のこと。
採集・使用場所神奈川県相模湾・小田原・二宮・真鶴、静岡県沼津市
参考情報聞取
標準和名「
ハバノリ」のこと。
採集・使用場所島根県出雲地方
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1581件~1600件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。