「ムギ」の呼び名検索結果
85件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
標準和名「
モツゴ」のこと。
採集・使用場所和歌山県橋本
参考情報文献
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所宮城県松島
参考情報文献
標準和名「
ホウボウ」のこと。
採集・使用場所山形県酒田市由良漁港
標準和名「
ウスメバル」のこと。
採集・使用場所京都府丹後地方
参考情報丹後地方で使われている魚名方言集
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所山口県周防・長門・山口
参考情報文献
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所福岡県、有明海
参考情報文献
標準和名「
ケムシカジカ」のこと。
採集・使用場所北海道札幌
参考情報文献
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所福岡県志賀島、有明海
参考情報文献
標準和名「
ニザダイ」のこと。
採集・使用場所長崎
参考情報文献
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所福岡県志賀島、有明海
参考情報文献
標準和名「
ニザダイ」のこと。
採集・使用場所長崎
参考情報文献
標準和名「
ウスメバル」のこと。
採集・使用場所京都府間人・京丹後市峰山・久美浜・網野、兵庫県香美町香住
備考居酒屋、小売店などでは「小麦」と書くところもある。
参考情報聞取
標準和名「
ショウサイフグ」のこと。
採集・使用場所紀州
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)・水族志
標準和名「
オキエソ」のこと。
採集・使用場所和歌山県白浜
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.