「ナベ」の呼び名検索結果
56件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
標準和名「
イシダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和深
参考情報文献
標準和名「
ベッコウガサ」のこと。
採集・使用場所高知県宿毛市・大月町など
備考ベッコウガサを取りに行くことを「おなべを たたきにいく」という。
参考情報公益財団法人 黒潮生物研究所/中地シュウ
標準和名「
シマドジョウ」のこと。
参考情報『日本産魚名大辞典』
標準和名「
アサバガレイ」のこと。
採集・使用場所山形県鶴岡市由良漁港
標準和名「
シマドジョウ」のこと。
参考情報『日本産魚名大辞典』
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所福岡県志賀島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
キュウセン」のこと。
採集・使用場所和歌山県白崎・辰ヶ浜
参考情報文献
標準和名「
ハガツオ」のこと。
採集・使用場所三重県東紀州
参考情報三重県『東紀州のお魚リスト』
標準和名「
イシガキダイ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市波切
備考イシガキダイとともに。
参考情報林市兵衛さん
標準和名「
イシダイ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市波切・尾鷲市・南伊勢町
サイズ / 時期やや大型、成魚
備考漢字は「鍋」で煮るなどすると鍋をさらえるほど美味か? 波切ではイシガキダイとともに。
参考情報河部友彦さん
標準和名「
イラ」のこと。
採集・使用場所玄海
参考情報文献
標準和名「
アカアマダイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県淡路
参考情報文献
標準和名「
イラ」のこと。
採集・使用場所長崎県壱岐
備考〈ナベクサラシ(鍋腐らし)はまずいからだろう〉
参考情報〈テンスとの混称〉『さかな異名抄』(内田恵太郎 慶応通信 1956)
標準和名「
クロハギ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.