「ゴス」の呼び名検索結果
35件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 21件~35件目までを表示中
標準和名「
マハゼ」のこと。
採集・使用場所鳥取県米子市、島根県安来市
標準和名「
ゴンズイ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽市・志摩市和具町・浜島
参考情報日比野友亮さん/和具の方言
標準和名「
スゴモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県長浜市菅浦
参考情報「菅浦の湖岸集落景観保存調査 2014 滋賀県長浜市」
標準和名「
デメモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県長浜市菅浦
参考情報「菅浦の湖岸集落景観保存調査 2014 滋賀県長浜市
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所兵庫県播州
参考情報文献
標準和名「
イボニシ」のこと。
採集・使用場所香川県三豊市詫間町生里・小豆島内海町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
オニアサリ」のこと。
採集・使用場所山口県
備考岡山県のタバコガイ、山口県のタバコスイは、ときどきえぐみやピリピリした刺激のある個体があるため。
標準和名「
レイシガイ」のこと。
採集・使用場所香川県三豊郡詫間町生里
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所九州
参考情報文献
標準和名「
サバヒー」のこと。
サイズ / 時期出荷サイズ(25~30cmか?)
備考【出世魚】仔魚はカワグカワグ、5cm~10cmをハティリン、出荷サイズ(25~30cmか?)をバンゴス。
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所山形県酒田市酒田漁港山形県漁業協同組合
標準和名「
ヨコスジフエダイ」のこと。
採集・使用場所関東の市場など日本各地の市場で
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 21件~35件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.