「シ」| 呼び名検索
4929件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1861件~1879件目までを表示中
標準和名「
ユメカサゴ」のこと。
採集・使用場所岩手県
参考情報岩手県水産技術センター
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所島根県高津川水系(益田川含む)
参考情報NPO法人アンダンテ21
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所宮城県石巻市石巻魚市場
参考情報『石巻の四季のさかな』(石巻魚市場株式会社)
標準和名「
イスズミ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島
標準和名「
マイワシ」のこと。
採集・使用場所大阪市布施・豊中市庄内豊南市場
備考大阪では大阪湾で揚がるものをいう。また小振りで脂ののっているものも。
標準和名「
キントキダイ」のこと。
採集・使用場所高知県高知
備考和歌山県湯浅でのカゲキヨは藤原景清(平安時代、平家に仕えた武士)をモデルにした歌舞伎『景清』の衣装の色合いからではないかと思われる。
標準和名「
チカメキントキ」のこと。
採集・使用場所高知県高知市
参考情報文献
標準和名「
ホウセキキントキ」のこと。
採集・使用場所高知県高知市浦戸・御畳瀬
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所徳島県
標準和名「
ギスカジカ」のこと。
採集・使用場所青森
備考青森からの荷に。
標準和名「
ギスカジカ」のこと。
採集・使用場所青森
備考青森からの荷に。
標準和名「
ロウニンアジ」のこと。
採集・使用場所東京都小笠原諸島
サイズ / 時期小型
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
コモンフグ」のこと。
採集・使用場所愛媛県川之江
参考情報文献
標準和名「
カガミガイ」のこと。
採集・使用場所岡山県瀬戸内市長浜
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1861件~1879件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。