「シ」| 呼び名検索
4915件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4141件~4160件目までを表示中
標準和名「
イロブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
性別雄・雌
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
ナガブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所山口県川尻・三見・玉江・奈古
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
シラナミガイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
標準和名「
カスミアジ」のこと。
採集・使用場所東京都小笠原
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
ナンヨウカイワリ」のこと。
採集・使用場所東京都小笠原
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
ニシン」のこと。
採集・使用場所北海道
参考情報文献
標準和名「
トゲシャコ」のこと。
採集・使用場所徳島県徳島市
標準和名「
シマアジ」のこと。
採集・使用場所東京都八丈島
サイズ / 時期大型魚
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
ヒレナガカンパチ」のこと。
採集・使用場所東京都神津島
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
キハダマグロ」のこと。
採集・使用場所大阪、高知
参考情報文献
標準和名「
アサバガレイ」のこと。
採集・使用場所新潟県新潟市
標準和名「
キハダマグロ」のこと。
採集・使用場所東京、九州
参考情報文献
標準和名「
アオリイカ」のこと。
採集・使用場所静岡県沼津市
備考これは形がバショウの葉ににているため。
標準和名「
ヒメテングハギ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4141件~4160件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。