「シ」| 呼び名検索
4915件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4061件~4080件目までを表示中
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所徳島県美馬郡つるぎ町半田町・貞光町
サイズ / 時期稚魚
参考情報聞き取り 20181226
標準和名「
ミナミメダカ」のこと。
採集・使用場所徳島県吉野川北岸美馬市など
標準和名「
アブラハヤ」のこと。
採集・使用場所和歌山県高野山
標準和名「
カワニナ」のこと。
採集・使用場所群馬県館林市大島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
メジナ」のこと。
採集・使用場所静岡県沼津市
標準和名「
ニジカジカ」のこと。
採集・使用場所北海道虻田町・胆振
参考情報文献
標準和名「
ホラガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県対馬市上県町久原
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スズメダイ」のこと。
採集・使用場所島根県東部
参考情報島根県水産技術センター
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所和歌山県岩出
参考情報聞取、『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)、『昭和十五年度調査 奈良県吉野郡十津川村出谷民俗報告』(山田隆夫編 民俗研究会)
標準和名「
イタドリ」のこと。
採集・使用場所徳島県那賀郡那賀町
備考葉が大きく細長い。
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所兵庫県赤穂郡上郡町
参考情報横山正さん
標準和名「
ハオコゼ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎周辺
参考情報文献
標準和名「
マトウダイ」のこと。
採集・使用場所紀州
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所新潟県佐渡
参考情報『佐渡の味』(浜口一夫 野島出版 1979)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4061件~4080件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。