「シ」| 呼び名検索
4929件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4041件~4059件目までを表示中
標準和名「
ホラガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県島原市杉谷・大三東村・湯江村・多比良地・堂崎村
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
イスズミ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
テングニシ」のこと。
採集・使用場所長崎県松浦市鷹島村
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ドジョウ」のこと。
採集・使用場所静岡県大井川、徳島県美馬郡つるぎ町貞光町・半田町
備考シマドジョウをカワドジョウ(川ドジョウ)というのに対してヌマドジョウ(沼ドジョウ)。
標準和名「
アブラハヤ」のこと。
採集・使用場所奈良県高野山
標準和名「
ニジカジカ」のこと。
採集・使用場所北海道伊達町
参考情報文献
標準和名「
タウエガジ」のこと。
参考情報『北海道の全魚種図鑑』(尼岡邦夫、仲谷一宏、矢部衛 北海道新聞社)
標準和名「
ヒイラギ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖・田方郡(狩野川周辺ではないか)
参考情報文献
標準和名「
オミナエシダカラ」のこと。
採集・使用場所千葉県安房郡鋸南町岩井袋
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
メダカラ」のこと。
採集・使用場所千葉県安房郡鋸南町岩井袋
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
アイゴ」のこと。
採集・使用場所茨城県大洗
参考情報福島の海産動物方言
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所山口県瀬戸内海側
参考情報文献
標準和名「
クロウシノシタ」のこと。
採集・使用場所山形県酒田市、富山県氷見・東岩瀬・生地
参考情報阿部鮮魚店
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4041件~4059件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。