「イ」| 呼び名検索
5894件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3481件~3500件目までを表示中
標準和名「
シマイサキ」のこと。
採集・使用場所石川県木場潟・河北潟・今江潟
参考情報文献
標準和名「
タカノハダイ」のこと。
採集・使用場所秋田
参考情報文献
標準和名「
ハタタテダイ」のこと。
採集・使用場所富山県新湊
参考情報文献
標準和名「
マハタ」のこと。
採集・使用場所愛媛県松山
参考情報文献
標準和名「
オキゴンベ」のこと。
採集・使用場所静岡県沼津市静浦
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
カズラガイ」のこと。
採集・使用場所鳥取県境港市湊町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スルメイカ」のこと。
採集・使用場所鳥取県、島根県
備考小型のものを言うことが多い。
標準和名「
マアジ」のこと。
採集・使用場所相模湾
サイズ / 時期大型、初冬
備考初冬の味の落ちた大アジを相模湾では「シモクイアジ(霜くい鯵)」という。
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市大王町
参考情報林市兵衛さん
標準和名「
ヤリイカ」のこと。
採集・使用場所長崎
参考情報『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所高知・土佐
参考情報文献
標準和名「
チダイ」のこと。
採集・使用場所石川県宇出津
参考情報文献
標準和名「
クロハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄八重山
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所静岡県御前崎町、愛知県西尾市・西尾市一色
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イガイ」のこと。
採集・使用場所岩手県久慈市・大船渡市、茨城県北茨城市
備考周利貝を当てているのを大船渡市で見ている。
参考情報20190325/水戸市、聞取
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3481件~3500件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。