「イ」| 呼び名検索
5894件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3401件~3420件目までを表示中
標準和名「
カメノテ」のこと。
採集・使用場所東京都大島
標準和名「
ヒザラガイ」のこと。
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所沖縄県八重山
参考情報『沖縄水産試験場 沖縄で漁獲される主要魚の名称一覧表』
標準和名「
オキヒイラギ」のこと。
採集・使用場所京都府丹後
参考情報丹後地方で使われている魚名方言集
標準和名「
ヒイラギ」のこと。
採集・使用場所熊本市市場
参考情報聞取
標準和名「
オキヒイラギ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報文献
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所東京都・伊豆諸島・小笠原諸島、秋田県象潟、和歌山県串本
備考秋田県象潟・和歌山県串本では若魚のこと。
参考情報文献
標準和名「
ウスバハギ」のこと。
採集・使用場所山口県下関市
標準和名「
イガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県銚子市
備考「シュウリガイ」という地方も多く千葉県銚子でのシイレ、シイリもこの変化かも知れない。
標準和名「
ムラサキインコ」のこと。
採集・使用場所千葉県銚子市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
イガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県銚子市
備考「シュウリガイ」という地方も多く千葉県銚子でのシイレ、シイリもこの変化かも知れない。
標準和名「
ギンメダイ」のこと。
採集・使用場所福井県敦賀
参考情報文献
標準和名「
ムラサキイガイ」のこと。
採集・使用場所青森県
参考情報野呂恭成さん
標準和名「
ムラサキインコ」のこと。
採集・使用場所北海道函館市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
カンパチ」のこと。
採集・使用場所東京都
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3401件~3420件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。