「イ」| 呼び名検索
5894件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3181件~3200件目までを表示中
標準和名「
ヒゲソリダイ」のこと。
採集・使用場所富山県魚津
備考ヒゲダイとの混称大。
参考情報文献
標準和名「
ヒゲダイ」のこと。
採集・使用場所富山県魚津
備考ヒゲソリダイとの混同の可能性大。
参考情報文献
標準和名「
アマオブネガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県小湊
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所福井
参考情報文献
標準和名「
ツバイ」のこと。
採集・使用場所富山県
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マイワシ」のこと。
採集・使用場所一般に
サイズ / 時期8~12cm
備考【出世魚】【出世魚】小羽鰯(コバイワシ)→中羽鰯(チュウバイワシ)→大羽鰯(オオバイワシ)
標準和名「
コバンザメ」のこと。
採集・使用場所長崎
備考別名。
参考情報『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897)
標準和名「
マイワシ」のこと。
採集・使用場所静岡県由比
標準和名「
コウイカ」のこと。
採集・使用場所島根県東部、高知県、長崎県平戸市度島
参考情報福畑敏光さん、聞取
標準和名「
トビエイ」のこと。
採集・使用場所東京都伊豆諸島
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟、関西、広島県、兵庫県家島、島根県松江、山口県下関
参考情報文献
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県
参考情報文献
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所山口県柳井市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3181件~3200件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。