「ドンビ」の呼び名検索結果
26件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽市
参考情報文献
標準和名「
ツバクロエイ」のこと。
採集・使用場所千葉県銚子
参考情報文献
標準和名「
トクビレ」のこと。
採集・使用場所青森県八戸市
参考情報青森県水産技術センター
標準和名「
トビウオ」のこと。
採集・使用場所富山県
参考情報文献
標準和名「
トビエイ」のこと。
採集・使用場所福井県敦賀
参考情報文献
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所熊本県
標準和名「
トビエイ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰『宍喰漁業協同組合』、東京、神奈川県国府津、大阪、広島、鹿児島
標準和名「
ナルトビエイ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰『宍喰漁業協同組合』
備考トビエイと混同してトンビエイ。
標準和名「
ヒメ」のこと。
採集・使用場所神奈川県江ノ島
参考情報文献
標準和名「
シオフキ」のこと。
採集・使用場所三重県伊勢
備考物類称呼に「とんび貝」。
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 『物類称呼』(越谷吾山著 安永4/1775 解説/杉本つとむ 八坂書房 1976)
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所熊本県
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所石川県輪島
参考情報文献
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所石川県輪島
参考情報文献
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所福井県三国
参考情報文献
標準和名「
サメガレイ」のこと。
採集・使用場所新潟県能生町
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県下甑村手打(現川内市)
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.