「アカ」の呼び名検索結果
950件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 341件~360件目までを表示中
標準和名「
アカハタ」のこと。
採集・使用場所東京都小笠原、伊豆諸島
標準和名「
アケガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
アヤメカサゴ」のこと。
採集・使用場所茨城県水戸
参考情報福島水試研報第11号
標準和名「
カサゴ」のこと。
採集・使用場所茨城県水戸
参考情報文献
標準和名「
サルボウガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県習志野市谷津町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
標準和名「
アカナマコ」のこと。
採集・使用場所関東の市場で。
標準和名「
ズワイガニ(雌)」のこと。
採集・使用場所新潟県
備考赤子→半黒子→黒子と外子の成熟が進むにつれて安くなる。
参考情報新潟市荷
標準和名「
アカガレイ」のこと。
採集・使用場所山形県庄内地方
標準和名「
ヒザラガイ」のこと。
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
アカイサキ」のこと。
採集・使用場所静岡県静浦
備考静岡県静浦でイサキのことをゴウシタメ。
標準和名「
アカイサキ」のこと。
採集・使用場所静岡県土肥・戸田
参考情報静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場
標準和名「
ベニテグリ」のこと。
採集・使用場所静岡県沼津市沼津魚市場、三重県尾鷲市(「一日一魚」岩田昭人)
標準和名「
アカハタ」のこと。
採集・使用場所三重県尾鷲市・熊野市、和歌山県
標準和名「
アヤメカサゴ」のこと。
採集・使用場所和歌山県太地
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ウッカリカサゴ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市大王町
参考情報林一兵衛さん
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 341件~360件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.