「メ」| 呼び名検索
1993件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1901件~1920件目までを表示中
標準和名「
ニジハタ」のこと。
採集・使用場所東京都小笠原
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
ウッカリカサゴ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市和具町
備考釣り上げたとき目が飛び出していることが多いので。
参考情報日比野友亮さん/和具の方言
標準和名「
アイナメ」のこと。
採集・使用場所大阪府
参考情報文献
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所愛媛県松山市浅海漁業者
参考情報西浜優さん
標準和名「
ウミヒゴイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本町
標準和名「
オキナヒメジ」のこと。
採集・使用場所高知県宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
標準和名「
ホウライヒメジ」のこと。
採集・使用場所三重県、和歌山県串本町
標準和名「
ホウライヒメジ」のこと。
採集・使用場所高知県室戸市三津[イセエビ漁師夫婦]
標準和名「
マナガツオ」のこと。
採集・使用場所岡山県岡山
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
バテイラ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡日和佐町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
メバチマグロ」のこと。
採集・使用場所和歌山県湯浅
参考情報文献
標準和名「
テンジクダイ」のこと。
採集・使用場所広島県広島市・呉市
備考呉市呉魚市場、広島市中央市場魚市場
参考情報聞取
標準和名「
ウマヅラハギ」のこと。
採集・使用場所山口県長門市仙崎・山陽小野田市小野田、福岡県北九州市
備考山口県は水揚げ競り場、北九州市黄金町市場
標準和名「
カナガシラ」のこと。
採集・使用場所山口県小野田
参考情報文献
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所福井県福井市鷹巣
参考情報文献
標準和名「
ウスバハギ」のこと。
採集・使用場所島根県
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所福井県福井市鷹巣、島根県浜田、山口県長門
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1901件~1920件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。