「メ」| 呼び名検索
1993件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1961件~1980件目までを表示中
標準和名「
ミズクラゲ」のこと。
採集・使用場所岡山県笠岡市長浜
標準和名「
オヤニラミ」のこと。
採集・使用場所島根県益田市・吉賀町
標準和名「
テングニシ」のこと。
採集・使用場所香川県丸亀市広島町江ノ浦・手島町・坂出市石島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ウチムラサキ」のこと。
採集・使用場所岩手県陸前高田市小友町・木崎町・高田町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ナミマガシワ」のこと。
採集・使用場所山口県上関
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ベッコウガサ」のこと。
採集・使用場所高知県宿毛市・大月町
備考嫁さんが取ることが多いため。
参考情報公益財団法人 黒潮生物研究所/中地シュウ
標準和名「
マツバガイ」のこと。
採集・使用場所高知県幡多郡大月町西浦・樫ノ浦
備考嫁さんがとる貝という意味。
参考情報公益財団法人 黒潮生物研究所/中地シュウ
標準和名「
ホシササノハベラ」のこと。
採集・使用場所静岡県牧之原市川崎
参考情報文献
標準和名「
ナミマガシワ」のこと。
採集・使用場所山口県柳井市・平群島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
キハッソク」のこと。
採集・使用場所和歌山県有田市辰ヶ浜
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
マツバガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1961件~1980件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。