「タカ」| 呼び名検索
417件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
【ヤクジマダカラ】 代表的呼び名
「ヤクシマダカラ」の代表的な呼び名。【ユキノアシタガイ】 代表的呼び名
「ユキノアシタ」の代表的な呼び名。- 標準和名「アカカマス」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽市・志摩市波切・志摩市和具・尾鷲、和歌山県和深・辰ヶ浜備考ヤマトカマスと比べると肌(鱗)が大きくざらざらして肌荒れしているようだから。 参考情報日比野友亮さん/和具の方言 - 標準和名「アカククリ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣市[河村雄太さん]備考「あんだ」、「あんら」は脂のこと、「かーさ、がーさ」はチョウチョウウオ類で鱗が細かくかさかさした様をいうとも。 参考情報河村雄太さん - 標準和名「ミカヅキツバメウオ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島備考アンダ、アンラは脂のことで「脂の多い」という意味。カーサはツバメウオと違って表面がカサカサしている魚の意味。 参考情報河村雄太さん
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。