「シ」| 呼び名検索
4915件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2921件~2940件目までを表示中
標準和名「
コロダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島
参考情報河村雄太さん
標準和名「
ウチワエビ」のこと。
採集・使用場所島根県浜田市、山口県長門・仙崎・下関市
標準和名「
ウチワエビ」のこと。
採集・使用場所島根県浜田市、山口県長門・仙崎・下関市
標準和名「
オクカジカ」のこと。
採集・使用場所北海道・根室市
備考まずくてとれても売り物にならないという意味合いがある。
参考情報聞取
標準和名「
スケトウダラ」のこと。
採集・使用場所石川県金沢市金沢中央市場
備考内臓に大量の寄生虫がいるため。
標準和名「
アマゴ」のこと。
採集・使用場所岐阜県下呂市萩原
サイズ / 時期銀毛
参考情報『萩原文庫6 萩原の風土と生きもの』(はぎわら文庫編集委員会 岐阜県益田郡萩原町 1984)
標準和名「
シロウオ」のこと。
採集・使用場所秋田県
参考情報文献
標準和名「
カガミガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県有明海
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
シラウオ」のこと。
採集・使用場所新潟県佐渡
参考情報文献
標準和名「
シラウオ」のこと。
採集・使用場所岡山県各地
参考情報文献
標準和名「
シリヤケイカ」のこと。
採集・使用場所島根県、山口県下関
標準和名「
カガミダイ」のこと。
採集・使用場所富山県氷見市
標準和名「
シリヤケイカ」のこと。
採集・使用場所島根県、山口県下関
標準和名「
シリヤケイカ」のこと。
採集・使用場所長崎県雲仙市小浜
参考情報佐藤厚さん
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2921件~2940件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。