「シバ」の呼び名検索結果
87件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 41件~60件目までを表示中
標準和名「
ニザダイ」のこと。
採集・使用場所三重県熊野市
参考情報20190307
標準和名「
キダイ」のこと。
備考市場などではレンコ(レンコダイ)と呼ばれることが多い。
標準和名「
マダイ」のこと。
採集・使用場所島根県東部・西部・隠岐
サイズ / 時期小型
参考情報島根県水産課
標準和名「
スルメイカ」のこと。
採集・使用場所京都府伊根、兵庫県但馬
参考情報大西幸子さん(伊根町)、但馬の美味しいお魚図鑑
標準和名「
ヒメアマエビ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県垂水市
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所富山県滑川
参考情報文献
標準和名「
シマアジ」のこと。
採集・使用場所高知県土佐清水市布
サイズ / 時期木の葉サイズ
備考コセよりも「しば(小さい)」という意味。シバは日本各地で小さいという意味合いで使われている。
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
標準和名「
チダイ」のこと。
採集・使用場所高知県
サイズ / 時期幼魚
参考情報文献
標準和名「
チダイ」のこと。
サイズ / 時期小型
備考シバダイ(芝鯛)という地域も多い。
標準和名「
マダイ」のこと。
採集・使用場所九州、長崎
サイズ / 時期幼魚
標準和名「
チダイ」のこと。
採集・使用場所福岡県北九州市戸畑
サイズ / 時期幼魚
備考トロールで揚がった幼魚。
参考情報文献
標準和名「
アイゴ」のこと。
採集・使用場所京都府京丹後市丹後町
参考情報丹後地方で使われている魚名方言集
標準和名「
スサビノリ」のこと。
採集・使用場所北海道下北郡佐井村
備考イシゲに付着していた
参考情報木下邦子さん
標準和名「
キナレイシ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県奄美大島瀬戸内町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
キダイ」のこと。
採集・使用場所山口県仙崎、下関市
備考キダイのとくに小さいもの。
標準和名「
オハグロベラ」のこと。
採集・使用場所長崎県平戸市度島
参考情報福畑敏光さん
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 41件~60件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.