「ミナ」の呼び名検索結果
201件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 141件~160件目までを表示中
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県南さつま市笠沙・鹿児島市喜入町
参考情報聞取、『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
コナガニシ」のこと。
採集・使用場所長崎県平戸市度島
参考情報福畑敏光さん
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所佐賀県唐津市鎮西町・神集島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所佐賀県唐津市鎮西町・湊・神集島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
コナガニシ」のこと。
採集・使用場所長崎市雲仙市小浜
参考情報佐藤厚さん
標準和名「
イボニシ」のこと。
採集・使用場所長崎県長崎市・大瀬戸町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
レイシガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県長崎市
参考情報石田拓治さん
標準和名「
レイシガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県南大隅町佐多町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イボニシ」のこと。
採集・使用場所長崎県対馬市上県町久原・長崎市伊王島、鹿児島県東桜島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ミクリガイ」のこと。
採集・使用場所熊本県苓北町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
標準和名「
レイシガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県対馬市神県町久原
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県桜島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県肝属郡佐多町(現大隅町)
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
ノシガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県上県郡上県町(対馬市)久原
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 141件~160件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.