「ハイ」| 呼び名検索
344件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 301件~319件目までを表示中
標準和名「
オジロバラハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島
備考バラハタと同じ。
標準和名「
バラハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県八重山・宮古
標準和名「
チョウチョウコショウダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
イソゴンベ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
テングニシ」のこと。
採集・使用場所山口県大島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スジアラ」のこと。
採集・使用場所沖縄県
備考「あかじん」は「赤い服」で「赤い服のハタ」。
参考情報河村雄太さん
標準和名「
カガバイ」のこと。
採集・使用場所新潟県糸魚川市
参考情報松澤周一さん(新潟県糸魚川市)
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所千葉県小湊・木更津、和歌山県白浜、高知県高知市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所鳥取県米子市
備考米子市はスーパーの表示で、白バイ(エッチュウバイ)に対しての呼び名。
参考情報スーパー
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所鳥取県米子市
備考米子市はスーパーの表示で、白バイ(エッチュウバイ)に対しての呼び名。
参考情報スーパー
標準和名「
ナガバイ」のこと。
採集・使用場所福島県相馬市原釜
標準和名「
オオエッチュウバイ」のこと。
採集・使用場所富山県魚津市・富山
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社))、鮮魚丸和
標準和名「
オオエッチュウバイ」のこと。
採集・使用場所新潟県上越
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
カガバイ」のこと。
採集・使用場所日本海
参考情報『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)
標準和名「
アオノメハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県八重山
標準和名「
アカハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県八重山
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 301件~319件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。