「ハイ」| 呼び名検索
344件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 241件~260件目までを表示中
標準和名「
サルボウガイ」のこと。
採集・使用場所岡山県
備考本草綱目啓蒙。
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 『物類称呼』(越谷吾山著 安永4/1775 解説/杉本つとむ 八坂書房 1976)
標準和名「
タイワンブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
ハゲブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県宮古
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県薩摩川内市
参考情報日比野友亮
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所和歌山県岩出
参考情報聞取、『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)、『昭和十五年度調査 奈良県吉野郡十津川村出谷民俗報告』(山田隆夫編 民俗研究会)
標準和名「
イタドリ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰
備考茎が細くて葉の大きいもの。
標準和名「
イタドリ」のこと。
採集・使用場所徳島県那賀郡那賀町
備考葉が大きく細長い。
標準和名「
イタチウオ」のこと。
採集・使用場所神奈川県長井
標準和名「
マカジキ」のこと。
採集・使用場所島根県
標準和名「
イセゴイ」のこと。
採集・使用場所別名。
備考別名。
標準和名「
マガキガイ」のこと。
採集・使用場所三重県尾鷲市早田町、徳島県海部郡海陽町宍喰町・竹ヶ島
標準和名「
アンボイナ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県与論島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 241件~260件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。