「シ」| 呼び名検索
4929件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3261件~3280件目までを表示中
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県琵琶湖周辺
備考主に釣り人の間で。
参考情報『湖国琵琶湖の魚たち』(滋賀県立琵琶湖文化館 第一法規)
標準和名「
ウツボ」のこと。
採集・使用場所静岡県内浦
参考情報文献
標準和名「
クロハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
シマハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
ユカタハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
備考ジャグ・ヌ・バン・ニバラ。
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
アナジャコ」のこと。
採集・使用場所岡山県
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所和歌山県橋本・高野山(雌)、徳島県美馬市美馬町・美馬市木屋平・美馬郡つるぎ町貞光町・つるぎ町半田町・勝浦郡勝浦町
参考情報聞取、20211108勝浦町85歳聞取
標準和名「
カワムツ」のこと。
採集・使用場所徳島県美馬郡つるぎ町半田町
参考情報聞き取り 20181226ほか
標準和名「
コノシロ」のこと。
採集・使用場所東京、高知県浦戸
備考東京では4cmくらいのもの。高知県では6cmくらい。
参考情報文献
標準和名「
サルエビ」のこと。
採集・使用場所大阪市
サイズ / 時期小さいもの
標準和名「
トラエビ」のこと。
採集・使用場所香川県観音寺市など
備考小エビの代表的なものとしてジャコ、ホンジャコ(本じゃこ)と呼ぶ。
標準和名「
サルエビ」のこと。
採集・使用場所兵庫県尼崎市
サイズ / 時期小型
標準和名「
クロハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島
標準和名「
イネゴチ」のこと。
採集・使用場所広島県呉市倉橋町
参考情報日美丸・平本勝美さん
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3261件~3280件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。