「シャ」| 呼び名検索
435件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 241件~260件目までを表示中
標準和名「
イズカサゴ」のこと。
採集・使用場所新潟県糸魚川市
参考情報伊井良太さん、青木清隆さん
標準和名「
ウスバハギ」のこと。
採集・使用場所和歌山県田辺・串本
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ババガレイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県神戸市駒ケ林
備考滑りが多く、泡立つようであるからだろう。
標準和名「
コトヒキ」のこと。
採集・使用場所和歌山県雑賀崎
参考情報文献
標準和名「
シマイサキ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌浦
参考情報文献
標準和名「
シマイサキ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌山市雑賀崎
標準和名「
ウスバハギ」のこと。
採集・使用場所徳島県伊座利
参考情報聞取
標準和名「
ナベカ」のこと。
採集・使用場所江梨 静岡県沼津市
参考情報文献
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所広島県賀茂郡
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所静岡県御前崎町、愛知県西尾市・西尾市一色
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イボキサゴ」のこと。
採集・使用場所関門地方とあるが、下関と福岡の関門海峡付近のことだと思う。
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 241件~260件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。